詰め物・被せ物
歯の機能性を保ちながら、口元の美しさを追求する診療科目です。
歯の黒ずみや着色、金属の補綴物(詰め物や被せ物)が気になって、思いきり笑顔になれないということはありませんか?
自然な白さが魅力のセラミック製の補綴物を使用することで、清潔感のある美しい口元を蘇らせることができます。
自由診療になりますので、費用や素材についてはお気軽にご相談ください。
保険診療と自由診療のメリット・デメリット
虫歯治療の際や、事故などで欠損した歯を補う際には、補綴物を使用します。
補綴物の素材には保険診療と自由診療のものがあり、それぞれの特徴があります。
保険診療の補綴物のメリット・デメリット
メリット
- 費用が安い
- 比較的、治療時間が短くて済む
- 白い樹脂(プラスチック)製の素材もある
デメリット
- 使用できる素材が限定されている
- いわゆる銀歯など、見た目が目立つ素材が一般的
- 金属を使用するので、アレルギーの方には不向き
- 白い樹脂製の素材は、透明感が少なく、変色や破損の心配がある
自由診療の補綴物のメリット・デメリット
メリット
- 使用する素材を自由に選ぶことができる
- 天然歯に近い、白く美しい素材がある
- 素材によっては強度や耐久性が高い
デメリット
- 保険診療の素材よりも割高になる
- 保険診療に比べて多少、治療時間がかかる
たけした歯科の補綴物の種類
当院では、保険診療で使用するシルバー(歯科用合金)や樹脂の他にも、審美性を追求したセラミックなどの自由診療の素材を取り扱っています。
オールセラミック
陶器でつくられ、天然歯のような自然な白い色が美しい素材です。
耐久性に優れ、変色や金属アレルギーの心配もありません。
オールセラミックの中には、ジルコニアやemaxといった素材も含まれます。
料金
5万5千円、 8万8千円、11万円(それぞれ10%税込み)
メタルボンド
合金とセラミックを合わせ持つ素材です。
合金を使用するので強度が高くなるのがメリットです。
その他の素材についても、お気軽にお問い合わせください。
※現在はオールセラミックのみとなっております。
たけした歯科の治療の流れ
STEP① カウンセリング
患者さまの補綴物に対するご希望をお伺いし、お口の中の状態を踏まえて最適な素材をご提案いたします。
事前に素材の特徴や費用をご説明いたしますので、ご安心ください。
STEP② 補綴物の製作
歯型を取り、ご希望の素材で補綴物をつくります。
当院では、長年の信頼と実績を持つ技工所に製作を依頼しています。
STEP③ 補綴物の装着・調整
できあがった補綴物を歯に装着し、周囲の歯とのバランスや噛み合わせなどを調整します。
治療よくあるQ&A
利用するメリットは何ですか?
口元の美しさを追求することで、ご本人のコンプレックスが解消されたり、自信が持てようになるといった心理的なメリットが大きいといえます。
また白く美しい歯は、お顔全体の清潔感や若々しさを印象づけるので、接客業など人と接するお仕事にもおすすめです。
補綴物はどれくらい長持ちしますか?
保険診療でよく使われるシルバー(歯科用合金)の場合は、セメントの接着や劣化を加味すると、5年前後で取り換えるのが望ましいといえます。
一方で自由診療のセラミックは、ほとんどが10年以上もつといわれています。
全てにおいて個人差はありますが、耐久性の面でみても自由診療の素材はメリットが大きいといえるでしょう。