たけした歯科

MENU

歯周病治療

「歯周病」は、日本の成人の約8割が罹患しているといわれる病気です。
口腔内に存在する歯周病菌が繁殖することで、歯肉や歯を支える歯槽骨にダメージを与えます。
最悪の場合は歯が抜け落ちてしまうこともあるほか、歯周病に罹患していることで全身疾患(肺炎、心臓病、糖尿病、早産など)に罹るリスクが高まることも分かっています。

これを防ぐためにも、早期発見・早期治療を心掛けるとともに、日頃からの予防に力を入れていきましょう。

こんな症状ありませんか?

こんな症状ありませんか?

  • 歯茎から血が出る
  • 歯茎が赤く腫れている
  • 口臭が気になる
  • 歯がグラグラする

歯周病になる原因

歯周病は、食べカスなどが歯にこびりついてできる歯垢(プラーク)や歯石の中で歯周病菌が繁殖することによって起こる病気です。
歯の表面よりも、歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)の中に細菌が溜まりやすく、これが歯周病を悪化させます。

たけした歯科の治療の流れ

STEP① 歯石の除去(スケーリング)

STEP① 歯石の除去(スケーリング)

超音波スケーラーなど専用の医療器具を使い、歯の表面や歯周ポケット内に溜まった歯石を除去します。
超音波の震動と水を使って歯石を細かく砕き、歯科医や歯科衛生士が手作業で歯石をかき取る治療です。

STEP② 重度の場合は根管治療

STEP② 重度の場合は根管治療

歯周病が進行している場合は、歯肉を切開し、歯の根の部分を洗浄・殺菌するなどの根管治療を行います。
また、歯を支える歯槽骨が溶けて少なくなっている場合は、状況に応じて再生治療にも対応しています。

STEP③ 治療と予防を兼ねたメンテナンス

STEP③ 治療と予防を兼ねたメンテナンス

歯周病は細菌による感染症なので、治療でも予防でもお口の中を清潔に保つことが第一です。
当院では、患者さまがご自身で行うブラッシングを指導したり、定期的なメンテナンス(クリーニングや検診)を行っています。

たけした歯科の歯周病治療の特徴

悪化・進行のリスクを抑えた治療

歯周病は完全な根治が難しく、口腔内の環境が悪化するとすぐに進行してしまうので、当院では丁寧な治療と定期的なメンテナンスを重視しています。

歯槽骨の再生治療にも対応

歯周病によって歯を支える歯槽骨が溶けている場合、歯はグラグラしてきます。
当院では、そんな重度の状態の歯を残すための「再生治療(エムドゲイン法)」にも対応しています。
詳しくは当院までお問い合わせください。

歯周病についてのQ&A

「歯周ポケット」とは何ですか?

歯周ポケットとは、歯と歯茎の隙間のことをいい、歯周病が進むと歯を支えている歯槽骨の炎症が進むため、この隙間が深くなります。
歯周ポケットが4㎜以上になると、病状がかなり進んでいるといえるでしょう。

歯周病を悪化させる原因はありますか?

歯周病は細菌による感染症なので、お口の中が不潔になると細菌がさらに繁殖するため、病状は悪化しやすくなります。
そして喫煙習慣にも注意が必要です。
煙草に含まれるニコチンは血流を悪くするため、歯茎に酸素や栄養が行き渡らず、歯茎の抵抗力が弱くなってしまうのです。
このため喫煙者の方が歯周病に罹りやすくなり、治療してもなかなか改善しません。

虫歯治療からインプラント治療まで、
お気軽にご相談ください。

092-943-1151

092-943-1151

平日 9:00~19:00 / 土曜 9:00~17:00
昼休み 12:30~14:00

インタビューページ

top